仕事全般

【仕事の人間関係がつらすぎる】職場での人間関係がつらいと、感じている人は必見【3つの特徴を知ろう】

仕事が辛い
職場で苦手な人がいる。どう接すればいいのかな?
考える人

 

この人と話すとしんどいな。何が原因かわからない。
考える人

 

ぷらいむ
その人は関わっていけない人かもしれません!

関わっていけない人には3つの特徴があるので解説しますね。

 

この記事の内容

  • 関わると病んでしまう人の特徴
  • 関わると病んでしまう人の影響力
  • あなたが病んだ時の対処法

この記事では「あなたは関わってはいけない人と関わっていませんか?」を解説をします。

 

この記事で解決できること

  • 関わるべきでない人に対しての対処法を理解できる

 

あなたの関わっている人で、あなたに対してストレスを与えてくる人はいませんか?その人に悪気はなかっても、あなたにストレスを与えている場合は対応が必要ですよ。

 

わたしはあまり人間関係の良くない会社で働いた事があります。少しのミスでも罵声を浴びせられたり、頼まれていない事が頼まれた事になったりしたので、今考えるとよく耐えたなと感じます。

 

本来は耐えなくても対処すべき方法がある事を知ったので、わたしの経験を踏まえて関わってはいけない人に対しての対処法を解説しますね。

 

今すぐに会社を退職したい人は>>【登録無料】退職のお悩みを法律相談のプロに任せて解決!に相談をしましょう。弁護士があなたの退職の手助けをしてくれます。

 

この記事を書いた人



1.ストレスを高く感じる職場を知ろう【あなたの職場はどうですか?】

仕事が辛い

わたしは、経理を15年ほど経験してます。経理は閉鎖的な空間なので、特徴的な人が多いです。情報基盤開発がストレスを感じる職種別のアンケートを実施しました。

 

うつ病のアンケート

索引:情報基盤開発

わたしの職種である「事務従事者」のストレスを感じる割合は真ん中でしたね。もう少しストレスが予想をしていました。あなたのはどのくらいのストレスを感じやすい職種ですか?

 

一緒にいると気づかない間に「こちらが疲れてしまう」「シンドくなる」人がいます。しかしその事実をその人に伝えることは出来ない。その間にも自分のストレスを感じ続けてしまうんです。

 

気づいてからでは遅い事があるので、疑問に感じた時からあなたの周りの人間関係を確認した方がいいですよ!

 

2.あなたが病んでしまう、ヤバい人の特徴【3つの特徴を知ろう】

特徴

関わってはいけない人は、特徴的なので注意が必要です。あなたは職場の人付き合いでこんな人はいませんか?

①この人といたら、何かしんどい

②この人といたら、何か気が落ち込む

③この人といたら、何かストレスを感じる

 

具体的な理由はわからないけど、一緒にいるとしんどく感じる人はいます。その人は無意識にあなたとの会話で、あなたの気持ちを無視して話して悪影響を与えてくる人です。

あなたに悪影響を与える人の3つの特徴を解説していきます。この3つのどれかに当てはまるとその人は要注意人物です。

  • 求めていない、アドバイスをしてくる人
  • 愚痴を言う人
  • 感情的になってキレる人

 

何もせずに放っておくと、間違い無くあなたの精神に取り返しのつかないダメージを与えますよ。そんな人が周りにいる場合は対処法を解説をするので、最後まで読んで下さいね。

2-1.求めてない、アドバイスをしてくる人

あなたの周りに、こんなことを言ってくる人はいませんか?

①これ知らないの?教えてあげるよ!

②これやった方がいいよ。絶対役に立つから!

そうです。「聞いてもいないアドバイス」をしてくる人です。

 

あなたが質問をして親切に対応してくれる人はもちろん良い人です!「あなたが望んでいないのに言ってくる人」のことです。

 

2-2-1.あなたの立場に立って話をしてくれているか?

本当にあなたの立場に立ってよく考えてくれる人は、あなたに話をする人ではなくあなたの話をよく聞いてくれる人です!

 

あなたの意見を無視して話してくる人は、あなたの価値観はどうでもよくて、自分の考えをあなたに押し付けたいだけなんです。その裏には俺はお前より優れているというマウントがあります。

 

2-2-2.「お前にために言っている」は自己満発言

あなたも一度はこんなことを言われた事があるのではないでしょうか?

 

「お前のために言っているんだ」


これは一番押しつけがましい「自己満発言」です。
この人はあなたの気持ちに寄り添っていない人です。

 

相手に対して本当に心配しているのであれば、こんな言葉は出てきません。何も解決しないからです。そんな人とは今すぐに距離を置きましょう!

2-2.愚痴を言う人

あなたの周りに、愚痴を言う人はいますか?

 

愚痴も人によっては定義が違いますが、ここでいう愚痴は次の3つを満たした場合です。

①自分が解決するために行動をしない

②特定の人や組織への不満を言う

③部下や同僚に言う

 

2-2-1.愚痴を言う人の心理を知ろう

愚痴を言う理由は、最も手っ取り早く自分の承認欲を満たせるからです。言い換えると寂しさを紛らわせる手段です。

 

とにかく自分自身を認めて欲しいのです。上司から理不尽なことを言われたりすると、自分自身は悪くないと思いたいのです!

 

しかし愚痴を聞くことは百害あって一理なしです。本当に大事なことは「これからどうするか?」を考える事です。

 

相手には「これからどうしようと思っているのですか?」と質問するのが良いです。前向きに考えるようにしましょう。

 

2-2-2.愚痴を聞くことは優しさではありません

愚痴の聞き役になることは、優しさのつもりかもしれません。しかし相手にとってあなたは、ただ甘える依存相手になっているだけです。愚痴を吐き続けても前向きな考えになりません。

 

愚痴を話す事が癖になっている人は、同じ愚痴を何度も話しています。その場はスッキリしますが、会社に行くとストレスを感じてしまいます。

2-2-3.大切な人の場合は愚痴を聞く場面があります

例外として次の3つを満たした場合は愚痴を聞く必要があります。

①その人があなたにとって大切な人

②その人に辛いことがあった

③その人の心が疲れ切っている

 

この時は例外的に、その人の愚痴を聞いてあげましょう。精神的に逃げ場がなくなって、追い詰められている人は、愚痴を聞いてくれる人がいることが、救いになることがあるんです。

 

普段愚痴を言わない人であれば、冷静になった時に「愚痴は良くなかったと」自分で気づいて、また前向きに行動してくれるはずです。

 

 

2-3.感情的になってキレる人

一番関わってはいけない人を解説します。それは「感情的になる人」「自分の感情をコントロールできない人」です。今後人生において絶対に関わらない方がいいです。

 

なんとなく関わらない方がいい理由はわかると思います。文章にするとより伝わるので改めて理解をしましょう。

2-3-1.キレる人とは、絶対関わらない方が良い

人間なので嫌なことがあった時に、その時の感情で動くことは少なからずあります。そのくらいなら良いですが、問題はすぐにキレる人です。

 

ブチ切れて怒鳴ったり物に当たったりする人がいます。すぐにキレる人は「暴力的な威圧」によって相手をコントロールしようとします。

 

すぐにキレる人は暴力をコミュニケーションと考えているのですが、暴力は最もレベルが低いコミュニケーションです。

 

2-3-2.キレる人とはコミュニケーションができない

そもそもキレる人とはコミュニケーションが成り立たないし、周りの人も萎縮するので悪影響も大きくなります。

 

怒鳴ったりしてキレる人は、キレた時点でその人の目的は問題解決ではなくて相手を屈服させる事になります。こうなると手の打ちようがありません。

 

あなたは問題解決のために話をしても、あいてはあなたを屈服させる為に話しているのです。どう頑張っても解決する事はありません。

 

2-3-3.キレる人とは会話をすることは無駄です

あなたを屈服させて自分よりも下に置くことが目的の人と、何を話しても無駄です。

 

仮にキレる人に対して、あなたが全て非を認めて謝ったとしても無駄な事です。

 

また時間が経って何か自分が気に食わない行動をしているのを見ると、また屈服するように求めてきます。終わりがないんです。

 

キレる人にはどうすれば良いか?

どんなに身近な人であっても、勇気を持って縁を切る必要があります。職場の上司がそう言う人であれば、会社を辞めた方が良いですね。

 

キレる態度を取る人が会社で上の立場にいること自体がおかしいのです。会社が従業員を管理する事が出来ていない証拠です。

 

今すぐに会社を退職したい人は>>【登録無料】退職のお悩みを法律相談のプロに任せて解決!に相談をしましょう。弁護士があなたの退職の手助けをしてくれます。



3.あなたが病んでしまう、ヤバい人の影響力

影響力

ヤバい人と関わると、知らず知らずのうちにあなたに悪い影響を与えています。

 

「以前は、もっとポジティブに考えていたのに」と、以前と違う考え方になっていませんか?もしかすると、悪い影響を受けているかもしれません。

 

次に解説する状況に該当すると、関わる人を今すぐ変えないと危険です。

3-1.あなたの自信が、なくなってしまう

ヤバい人に関わっていると、あなたの自信と前向きな考え方が奪われてしまします。

 

新しい職場で働くと決まった時は「次の会社で一生懸命頑張って結果を残そう!」と前向きな気持ちになります。

 

しかし前向きな気持ちがなくなる状況があるんです。

①会社で聞いてないアドバイスをされる

②突然キレられる

③無視をされる

こんな事をされると、前向きに働く気持ちがなくなりますよね。

 

本人は異変に気づけないのです

前向きな気持ちがなくなる事は、一気に状況が変わるのではなく徐々に状況が変わる事が多いです。

 

なので本人は気づかず、久しぶりに会った友人に「最近、元気なくなった?」と言われて「本当だ…」と異変に気づく事があります。

 

ここで危険なのは「あの人は親切にアドバイスをしてくれている」と無理して話を聞こうとしたり、「怒らせてしまったのは、自分の責任だ」と自分を責めてしまう事です。

3-2.あなたの意見ではなく、ヤバい人の意見で考えてしまう

ヤバい人に関わっていると、このような考えになります。

①話を早く終わらしたい

②怒られてくないので、自分の考えを伝えない

③無理して明るく振る舞う

 

この状況になると、仕事でも日常生活でもあなたの考えではなく相手の考えで生きる事になります。

 

生きていく上で重要なのは「あなたの考え」

「相手の考え」で生きていても「その場がうまくいけば良いのでは?」と思うかもしれません。

 

それは違います!あなたの人生を「相手の考え」で生きてはいけません!「あなたの考え」で生きて楽しい人生を送るべきです!

3-3.あなたの心がすり減ってしまう

あなたの気持ちを隠して相手に合わせて、問題が起こらないように出来るかもしれません。

 

放っておくと危険です

しかし次第に心をすり減らされて、取り返しのつかない状況になるかもしれないですよ。

 

取り返しのつかない状況とは?

それは「うつ病」です。WHO (世界保健機関)は2030年の一番多い病気は「うつ病」になると発表しています。今まで顕在化されていなかったのが、徐々に現れているんです。

 

今すぐに会社を退職したい人は>>【登録無料】退職のお悩みを法律相談のプロに任せて解決!に相談をしましょう。弁護士があなたの退職の手助けをしてくれます。



4.あなたが病んだ時の3つの対処法

対処法を間違えると、関係が悪化するので、慎重に進めましょう!

 

「それはわかるけど、そんな人に自分の考えを伝えても、キレられるかもしれない」と不安になるかもしれません。なので正しい対処をしないと、状況が悪化する可能性があります。

 

状況を改善するためには、慎重に進めていく必要があります!

4-1.信頼できる人に相談

会社・コミュニティ内で、信頼のできる人はいますか?会社の場合は別部署の人でも大丈夫です。まずは、あなたが苦しんでいる状況を、他の誰かに知ってもらう事が重要です。

 

ただ、信頼できない人に知られてしまうと「あなたが影で愚痴を言っていた」と、事実無根の内容が広がるかもしれません。相談する人はとても重要です。

 

状況が変わらないかもしれない

相談する事によって、あなたが「ヤバい人」と思っていた人もその事実を知る事で「普通の人」に変わるかもしれません。しかし「本当にヤバい人」の可能性があります。

 

その時は次の方法で状況を変えてきましょう!

4-2.その人と距離をとる

精神的に疲れている時は、正しい判断をする事ができません。仕事であれば長期の休みをとって、ゆっくり考える時間を確保しましょう。

 

そうする事で、普段のあなたの精神状態に近くなれば落ち着いて判断ができます。何事においても、精神的に不安定な時は判断してはいけません。

 

その時の感情に流されて、思いも寄らない行動に出てしまいます。

 

簡単に休めない人は、今の状態から逃げましょう

仕事の場合は上司に「めまいがしたり動機が激しい日が続くので、しばらく休ませてください」と相談をしましょう。

 

上司の反応が「それは、根性が足りない!」と話が通じない時があります。そんな時は「あなたの心が病んでしまう」前に退職しましょう!

4-3.関係を断ち切る

ここまでで解説した「ヤバい人」とは、一時的に関係が修復しても時の経過で関係が再悪化する可能性が高いです。

 

わたしは過去にこんなヤバい人と仕事をしていました。

①話しかけただけで、何故か不機嫌になる

②明らかに、人によって態度を変えている

③キレると物を投げる

 

「自分の仕事や行動が間違っているから、この人は不機嫌になるんだ」と自分を責めた事がありました。

 

今考えると、資料が見にくかった等の多少の落ち度はあっても、相手の感情を揺さぶるほどではありませんでした。

 

もし、わたしが「ヤバい人」と関わったら

いまは多少の理不尽なことを言われても、聞き流す事が出来るようになりましたが「ヤバい人」と「常に仕事で関わる」ような事になれば、100%転職します。

 

今すぐに転職を考えている人は>>【無料】正社員への就職なら就職Shop【リクルート運営】に相談をしましょう。プロがあなたの転職の手助けをしてくれます。



5.人間関係がつらい人のまとめ

要約

 

あなたが、もし人生で「ヤバい人」に出会ってしまったらすぐに逃げた方が良いです。人生のエネルギーを全部持っていかれてしまいます。

 

何故「ヤバい人」はキレるのか?

キレる人の共通点は、自己肯定感が低い人、つまり「自分に自信がない人」です。自分に自がないから「手っ取り早く自分が承認されるような行動をとる」んです。

 

自分の人生は、自分の選択でいくらでも良くできます。何も行動しない被害者ではなく、自分の力で、自分の選択で「人生を幸せにできる」ようにして、生きていきましょう!

-仕事全般