簿記の学習

【運営実績トップクラス】TACの簿記3級の通信講座で合格できるか?【タックで学習】

TAC簿記3級
簿記3級の講座を申し込んで学習したい。資格学校は色々あるけど、TACは校舎を構えていて、広告でよく見るから安心なのかな?
考える人

 

講義を申し込んで勉強を始めるのだから、絶対に失敗したくない。TACでどんな学習をするか知りたいな?
考える人

 

ぷらいむ
TACは1980年から簿記の講座を運営している実績のある学校で、校舎を構えているので、目にする機会は多いです。

おすすめできるポイントを解説していきますね。

 

この記事の内容

  • 資格学校を選ぶ注意点は?
  • 通信講座はどんな種類がある?
  • TACをおすすめする理由を解説

冒頭部分で「簿記3級」と「通信講座の種類」について解説しています。

すでに知識のある人は「資格学校を選ぶ5つのポイント」を読んで下さい。

 

簿記の学習を始める、学習方法は3つあります。「独学」「講座」「アプリ」です。

 

「独学」の学習方法はこちらの記事でまとめているので、「独学」の学習に興味があれば読んでください。テキストや問題集を、無料サンプルを見て解説しているので、あなたにピッタリの本が見つかります。

何故目標を立てるか
独学で学習【簿記3級】独学のテキストと問題集を無料サンプルを見て比較【2022年度版おすすめ】

続きを見る

 

「アプリ」の学習方法はこちらの記事でまとめているので、「アプリ」の学習に興味があれば読んでください。人気アプリの画像を見て解説しています。ほとんどが無料で始める事ができるので、気軽に始めてください。

5つの人気アプリ
アプリで学習【簿記3級】人気アプリ5つを比較してベテラン経理が解説【2022年度おすすめ】

続きを見る

この記事では、「講座」を利用した学習を考えているけど、どのように選んだらいいかわからない。そんな悩みを解決します。

 

この記事で解決できること

  • 資格学校を選ぶ注意点が理解できる
  • TACがなぜ利用されているか理解できる

この記事を読むと、TACがなぜ長い間、簿記検定の運営を続ける事が出来ているか理解できます。通信講座はコストがかかり、安い金額ではありません。

 

しかし、短期間で高い確率で合格する事ができます。この記事を読んで、簿記の学習を始めるきっかけに、なってもらえると嬉しいです。

 

この記事を書いた人




資格学校を選ぶ注意点【慎重に選びましょう】

資格学校を選ぶ前に、注意点をまとめました。

ここに注意

・受講人数が多いから安心?
・大手だから安心?
・Webでよく見るから安心?

なんとなくですが、受講人数が多いと、カリキュラムが充実して講義の質が高いと勘違いします。さらに、大手だったりWeb広告でよく見ると、世間に周知されていて信用されていると勘違いしますよね。

 

しかし、資格学校は自社の中で一番の強みをアピールするので、いい所だけが目につきます。広告に関しては、お金を払うと掲載できるので、金融機関からお金を借りて掲載している可能性があります。

 

わたしは過去に資格学校を利用した時は、自分に合った安心できる資格学校を探すために、資料を問い合わせて、たくさん読みました。

 

わたしの今までの経験を、資格学校ごとに点数をつけて解説するので、この記事を読んであなたが感じた点数と合わせて、資格学校を選んでください


3つの通信講座の学習方法を解説

通信講座を学習する方法は3つあります。

 

通信講座を学習する3つの方法

  • Web講座
  • DVD講座
  • 資料通信講座

それぞれの学習方法でメリットがあります。価格は資格学校によって異なるのでまとめていませんが、多くの場合は、金額の高い順番は「DVD講座>Web講座>資料通信講座」です。

Web講座

Web講座の受講メリット

  • いつでも、どこでも、何度でも動画視聴可能で、快適に学習ができる。
  • スマートフォンやタブレットで学習ができる※
  • 再生速度を調節できる※
  • アプリで動画のダウンロードができる※

※資格学校による。詳細は後述

 

Web講座は、スマホとタブレットで受講できるので、いつでもどこでも受講する事ができます。さらにWeb講座は、資格学校で一番教えるのが上手な講師が講義をするので、とても分かりやすいですよ。

 

また、ダウンロードが出来できる学校が多いので、Wifiが繋がる場所でダウンロードでして、通信容量を気にせずに学習ができます。

 

わたしが感じる一番のメリットは、再生速度を調整できる事です。講師によっては、ゆっくり話す人もいます。そんな時でも、あなたに合った速度で受講ができるんです。

DVD講座

DVD通信講座の受講メリット

  • DVDなら何度でも、繰り返し受講できる
  • 早送りなどの操作性や収納も便利!

DVD通信講座は、講義を収録したDVDと教材を、自宅に届けてくれる学習方法です。Web講座と同じく、資格学校で一番教えるのが上手な講師が講義をするので、とても分かりやすいです。

 

教材は送付日程が決められているので、独学で学習ペースが不安ですが、最適の学習ペースで学習できますよ。

資料通信講座

資料通信講座の受講メリット

  • 「答案添削」「質問電話」「質問カード」で、自宅学習の不安を解消

資料通信講座は、試験傾向に応じて毎年改定されている、テキスト・演習・答練などが届いて、学習する受講形態です。この受講形態は、すでに学習経験があり、自分で学習を進める方におすすめです。

 

多くの資格学校では学習上の疑問点は、質問カード等で解決できるので安心です。


資格学校を選ぶ5つのポイントを解説

ポイントを解説

3つの学習方法を解説しました。次に、資格学校を選ぶ5つのポイントを解説して、TACの資格講座がどんな評価になるかを解説します。全ての資格学校に特徴があります。

 

その特徴があなたにとって、メリットがあって、続ける事ができると感じれば、資格学校のサイトにアクセスして、詳細を確認するのが良いですよ。

 

何事にも準備が重要で、学習を続けるためには、資格学校の選び方が重要です。慎重に選んで、学習を進めましょう。

 

資格学校の解説は文章だけだと分かりにくいので、おすすめをする5つのポイントを、5段階の点数をつけて比較しますね

 

資格学校を選ぶ5つのポイント

  • 運営の実績
  • 教材の質
  • 講座の質
  • 受講料
  • サポート体制

それぞれのポイントの点数のつけ方を解説します。

運営の実績

運営の実績で重要になるのが「簿記講座の運用の長さ」と「合格率はどのくらい」とします。

 

「簿記講座の運用の長さ」をポイントとするのは、長い間運用されているのは、正しく評価されて、受講する人が多いからです。受講する人が少ないと、資格学校は投資のリターンが見込めないので、簿記講座を運用しないからです。

 

「合格率はどのくらい」をポイントとするのは、受講した人の目標は合格なので、目標に辿り着いた割合が重要になるからです。

教材の質

教材の質で重要になるのが「受講生に分かりやすく解説をしているか?」としています。

 

簿記は日常生活では意識しません。簿記を学習することで、初めて仕訳や元帳などの言葉を目にします。人間は新しい事に触れる時は、躊躇をしてしまいます

 

しかし、文章だけでなく、図解を混ぜたり、親しみやすいキャラクターを演出して解説をすると、視覚的にストレスがなく、すんなり理解できる場合があるんです。

 

視覚的なストレスの感じ方は人によりますが、他のテキストと見比べて判断をしますね。

講座の質

講義の質で重要になるのが「インプットだけでなく、アウトプットも含まれているか?」としています。

 

簿記はテキストと演習問題を頭の中だけで、理解することは出来ません。書いた分だけ体が覚えて理解が出来ます。その理由は、簿記は知らない単語を使って問題を解くからです。

 

仮に、普段から使っている言葉で問題が解けるような資格であれば、頭の中で整理する事が出来るので、書く必要はないかもしれません。

 

しかし、簿記の単語は多くの人が初めて使い、借方と貸方のどちらが正しいかを考える必要があります。

 

なので、インプットの情報だけでなく、アウトプットがどれだけ含まれているかをポイントとします。

受講料

受講料で重要になのが「受講料とカリキュラムのバランスは妥当か?」としています。

 

受講料には様々なコストが含まれています。校舎を構えていなくて、ネットで運営している資格学校もさまざまなコストがかかりますよね。

 

例えば、テキスト代、講師の給料・ヘルプデスクの給料・代表者の報酬、広告宣伝費、プロバイダ料金、LPの作成費用、SEO対策、など様々なコストと、株主に配当金を還元するので、利益を上乗せします。

 

校舎を構えている資格学校であれば、受付場所と教室が必要となるので土地・建物の費用が含まれます。

 

受講料の内訳は公表されないので、適切かどうかの判断は、他の資格学校との比較になります。明らかに、利益の上乗せが多いと判断できる資格学校は選びません

サポート体制

サポート体制で重要になるのが「質問電話」「質問カード」などの、学習でつまづいた時に、すぐに解決できる体制があるかです。

 

学習をする中でつまづいた時に、すぐに質問ができると、迷う時間が減るので、効率的に学習ができますよね。

 

また、集中して学習をするための、自習室を開放する資格学校もあります。現在では、コロナの影響で室内の学習に抵抗がある人がいるので、魅力は減少してます。

 

以上のポイントを踏まえて、独自の評価をつけていきますね。

 

あくまでも、わたしの完全主観なので、別の意見があるかもしれません。しかし、さまざまな資格学校を利用して、経理の実務経験は15年を超えます

 

そんなわたしが、今までの経験で点数をつけるので、わたしの点数とあなたが感じた点数を加算して、どの講座があなたにとって最適か見つけてくださいね

■TAC【初学者におすすめ】■

TAC

TACは会計、法律、公務員といった幅広い講座があります。その中でも、会計に力を入れており、公認会計士の合格率はトップクラスです。

 

公務員や法律系にも力を入れていますが、会計講座に関しては40年以上の歴史がある資格学校なので、簿記の基本である3級についても、初学者に分かりやすい教材と解説で評判が高いです。

3級合格本科生/3級商簿講義

コースの詳細を見る

TACを選ぶ5つのポイントを評価

5つのポイント 評価
運営の実績 ★★★★★
教材の質 ★★★★★
講義の質 ★★★★★
受講料 ★★☆☆☆
サポート体制 ★★★★★

TACの運営の実績

1980年の設立以来、現在に至るまで40年を超えて簿記講座を開講しています。長年の教育ノウハウがあり、運営の実績は申し分ありません

 

合格TACの率はTACのHPに記載がありませんでした。しかし、講義の内容を見ると、この講座を最後まで続ける事が出来れば、合格が出来ると思える内容でした。

TACの教材の質

TACオリジナルテキスト、よく分かる簿記シリーズを教材としています。よく分かる簿記シリーズは、独学の教材としても評価が高いです。

 

テキストはTACで使われている信頼のブランドで、ボリュームは他のテキストに比べて多く、会計士・税理士など「合格のその先」へチャレンジできる会計力が身につくテキストです。

 

内容は2色刷りで、落ち着いた色です。なので長時間読んでいても、目が疲れにくいですよ。テキストのサンプルを用意しました。

テキストサンプル

A:CHECK
各テーマの冒頭に学習する範囲を示し、事前に学習範囲を知ることができます。

B:イラスト
学習内容をイメージしやすくするため、イラストや図解をふんだんに取り入れています。

C:基本例題
各論点学習後に「基本例題」を解くことで、学習した内容が理解できてるか確認できます。

D:ここがPOINT
各論点の終わりに「ここがPOINT」を示してるので、要領よく学習内容を理解できます。

E:supplement(サプリメント)
理解を深めるために補足的・発展的な内容を適宜取り入れています。

F:仕訳例
各論点毎に示している仕訳例・説例に従って学習すれば、無理なく論点を理解できます。

 

いかがですか?独学用としても評価が高いので、一つ一つの論点をかなり詳しくまとめています。読めば読むほど理解が深まりますよ。

TACの講義の質

TACで簿記を始めて勉強する人に推奨されている講座では、インプットとアウトプットの比率は【インプット2:アウトプット1】です。簿記はアウトプットの重要性が高い資格です。
広義の質

 

TACは講義が始まる前に、前回講義の復習でミニテストが実施されます。さらにインプット中心の講座の中にも、演習問題を実施します。

 

直前期は、アウトプット中心の講義になり、的中講座も含まれているので、全ての講座を受け終わると、知識が定着します。

TACの受講料

3級合格本科生【解法テクニック付】30,100円

3級合格本科生【解法テクニック付】/3級商簿講義

コースの詳細を見る

他の資格学校に比べると、少し高めに設定がされてます。TACは校舎を構えているので、固定費が高くなり受講料に上乗せしていると考えます。しかし、校舎があるので対面で質問をしたり、自習室が使えるメリットがあります。

TACのサポート体制

おすすめのサポート体制をまとめました。

  • 受講している同一コースの講義を、本試験まで何度でも視聴可能
  • 講師室直通電話で講師に質問できる<最長夜8時まで(平日)OK!>
  • ポータルサイト内で、質問メールの活用のほか、受講生同士で利用できる掲示板あり
  • 講師が書いた板書や講義録をPDFデータでダウンロードできる

サポート体制は充実しています。分からない論点があったとに、すぐに電話で講師に質問が出来るのは、悩む時間が短縮されます。電話が苦手な人は、メールでも質問できるので、いいですね。

 

また、講師が書いた板書やプリントは全て、講義を受講する前にPDFでダウンロードが出来るので、講師が書いたメモに、あなたのメモを追加する事が出来ます

TACのコースの紹介

コースの紹介

3級合格本科生/3級商簿講義

コースの詳細を見る

過去問を利用して、問題のどこに着眼点を置いて、解いていくのか、そのテクニックを講師が解説していきます。

 

合格に必要な解法テクニックを習得し、合格へ近づく事が出来ます

 

さらに、教材資料が豊富です。この教材を学習すると、合格は間違いないですね!

 

教材一覧

  • 3級商簿テキスト(合格テキスト):1冊
  • 3級商簿問題集(合格トレーニング):1冊
  • 3級ミニテスト
  • 3級実力テスト(通信メディアのみ配付・添削):1回
  • 3級総まとめ講義演習:2回
  • 3級プレ答練(通信メディアのみ添削):1回
  • 3級的中答練(添削課題):3回
  • 受講ガイド
  • ガンバルメッセージ
  • 質問電話・質問カード・質問メール

簿記を初めて学習する人におすすめできる講座は「3級合格本科生」です。初めての人でも簿記の仕組みが理解できるよう、基礎からしっかり学習していくので、理解が深まります。

TACの受講者の評判・口コミ

 

高評価
講師は受験生目線
講義では、重要なところと、本試験ではこう解答しないと得点にならない、テキストの表現はこういう事ですよと、講師が噛み砕いて話してくれます。論点によっては、会計の世界では、また世の中ではこんな風に取り引きされていると、分かりやすく説明してくれました。
高評価
当たり外れはあるけれど、、
簿記3級を受講中です。事務の方々や講師陣もとってもいい方で、相談もちゃんと乗ってくれます。価格もかなりお手頃だとおもいます!

確かに口コミを見ると、先生によっては当たり外れはあります。そういう時のために、無料講座には積極的に参加してみたほうがいいです。

高評価
良かったと思う点は教材です。
書店で買ったものよりも、わかりやすかった気がします。また、わからないときに、何度も質問できるのは、とても助かりました。

ただ、やはり、金額が高いです。お金を払うとモチベーションはあがるので、良い方向に考えました。




【TAC】簿記3級のおすすめ通信講座のまとめ

TACの簿記3級の講座はいかがでしたか?総合評価を振り返ります。

5つのポイント 評価
運営の実績 ★★★★★
教材の質 ★★★★★
講義の質 ★★★★★
受講料 ★★☆☆☆
サポート体制 ★★★★★

TACは価格は高めですが、講義の質とサポートは他の資格学校に比べて、評価が高く実績もあります。

 

初めての簿記を学習するときは、学習を続ける事ができるか不安になります。TACではオンラインの掲示板で、受講者とつながる事ができるんです。

 

学習を挫折しそうになっても、同じ目標に向かっている仲間がいれば、頑張る事ができますよね。

 

今はSNSでいろんな人と繋がる事ができますが、TACのオンラン掲示板をお金を払って学習を始めた人なので、お互いが信用ができます。

 

TACでの学習は、こんな人におすすめ

  • 価格が高めでも、確実に合格したい
  • 運営実績のある学校を選びたい
  • 豊富な講座から選びたい

この記事では、初めて簿記を勉強する人におすすめの講座を解説しました。TACではそのほかにも、さらに講義が多いコースや、アウトプットに重点を置いたコースがあります。

 

興味のある人は、TACのサイトで他の講座も見てくださいね。

TAC公式サイト

 

簿記3級についてもっと知りたい人は、試験の概要と対策をまとめた記事があるので、そちらも読んでください。

簿記3級は難しい?
簿記3級の試験概要と対策【2022年度】試験の概要と対策をベテラン経理が解説【簿記3級は難しい?難易度は高い?】

続きを見る

-簿記の学習